
EDIT31では口頭発表とポスター発表のどちらも現地での対面発表のみとなります.
発表要領
発表言語:日本語または英語
口頭発表
- 一般講演の時間は発表15分,質疑応答5分です.
- 基調講演・招待講演は、それぞれ5分程度の質疑応答を含み,50分・30分の講演時間を予定しています.
- ご自身のPCを使って講演をすることができます。ただし、接続端子にHDMIが必要です。トラブルを防ぐためにも、セッション開始前の休憩中に、座長あるいは会場担当アルバイトの立ち合いで投影チェックを行ってください。
- また、事務局が会場用PCも準備しています。会場用PCを使用希望の方は、発表ファイルをUSBメモリに入れて会場まで持参し、セッション開始前の休憩中に、ファイルをコピーしてください。ただし、ファイルのコピーと投影チェックは、セキュリティ上、座長あるいは会場担当アルバイトの立ち合いで行ってください。また、会場PCは下記スペックであることに、ご注意ください。
[会場PCスペック] Windows11, Office 2021
発表ファイルはWindows11が標準で提供しているフォントを使用してください。
ポスター発表
- ポスター発表は90分を予定しています.それぞれの発表者のコアタイムを,講演番号が奇数の場合は前半45分,偶数の場合は後半45分とします.コアタイム中は必ずポスターの前に居てください.
- ポスター発表1つ当たり、幅90cm×縦210cmのボードが用意する予定です。A0サイズのポスターが掲示可能です.ボード内に収まれば,ポスター用紙のサイズや枚数は問いません.
- 全てのポスターは発表開始時間までに所定のボードに掲示を行ってください.各ボードには講演番号を掲示します.ポスターの固定は事務局が準備する画鋲によることを基本としますが,発表者の責任でテープ等を利用しても構いません.